2025.04.16
熊野三山
熊野古道
蹴鞠
「蹴鞠」は日本古来の球技であり、サッカーの元祖とされる古典的スポーツ、 神社の行事など特別な機会に披露される伝統文化です
平安時代に蹴鞠は貴族社会で大流行し、中でも蹴鞠の名人と言われた藤原成道という貴族は、蹴鞠上達のために五十回以上も熊野詣をしています。また、藤原成道は日記の中で、熊野大神の御前で「うしろまり」の名技奉納を行ったことについても語っています。